3月刊行予定 明治大学国際日本学部 馬ゼミナールの皆さんに「Japanese Arts in Global Perspective」をテーマにした、アートに関わるプロフェッショナル向けインタビューの一環で代表山内を取材いただきました。そのダイアログが日/英に翻訳・出版され3月刊行予定です。
Other
事務所を引っ越しました。
公認会計士山内真理事務所
新住所
〒102-0084 東京都千代田区二番町11-20グンショウ二番町ビル4F~6F
麹町駅・半蔵門駅から徒歩3分。四ツ谷駅・市ヶ谷駅から徒歩10分。
スタッフを募集しております。
クリエイティブを支える会計事務所で税務会計スタッフを募集!働き方柔軟です!https://platform.wantedly.com/projects/475881
[掲載]日経クロステック(xTECH)にて記事執筆
日経クロステック(xTECH)にて,弊所代表山内が執筆した記事が掲載されました。
「顧客から入金が遅延」「新規受注が取れない」、中小住宅事業者はあらゆる策を 2020.05.25付
日経クロステック 「コロナ禍を乗り切る建設仕事テク」内の記事となっています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01289/
[掲載]日経産業新聞 アートはビジネスに役立つか ウェブ集中講座
「日経産業新聞 アートはビジネスに役立つか」にて,弊所代表山内が記事を執筆しました。「税圧縮しながら芸術家支援 減価償却の対象拡大」 2020.03.28付
下記の特集内です。
アートはビジネスに役立つか ウェブ集中講座
株式会社THNKアドバイザリーを設立しました
令和1年7月1日、文化・芸術支援の一環として事業者への各種経営支援を行うためのアドバイザリー法人、株式会社THNKアドバイザリーを設立しました。

[連載]日経アーキテクチュア様にて『「会計的思考」のススメ』連載開始
株式会社日経BP様の雑誌「日経アーキテクチュア」2にて,弊所代表山内が連載を開始いたしました。第1回は「会計感覚を磨き、苦手意識を消し去る」として,2019年7月11日号に掲載されております。
下記のリンクから,一部無料で読めます。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/na/18/00067/070200001/
[取材]NPO法人グリーンズ小野裕之氏との対談記事掲載
弊所代表の山内が講師を務めさせていただいた,「ソーシャルな会社のつくり方」を主催されている,NPO法人グリーンズさまのウェブマガジンgreenz.jpはにおいて,NPO法人グリーンズさまのビジネスアドバイザーである小野裕之氏との対談記事が公開されました。
詳細はこちらのページをご覧くださいませ。
[監修]一色美穂「漫画家と税金」(サンデーうぇぶり)単行本発売!
弊所代表の山内が監修しております,小学館の「サンデーうぇぶり」にて配信中の,一色美穂さんのマンガ「漫画家と税金」が単行本になりました!
今回は基本編ということで,漫画家の方だけでなく,すべての確定申告される方に役立つ内容になっています
2019年2月12日(火)発売で,現在予約受付中です!
[取材]「KATALOKooo」記事掲載
株式会社モンキーブレッド様が運営される,クリエイターのためのWebギャラリー&コンセプトショップサービス「KATALOKooo (カタロクー)」にて,弊所代表の山内が取材いただきました。
詳細はこちらのページをご覧くださいませ。