当事務所は、補助金採択実績のある「認定経営革新等支援機関」です。
- 当事務所は、衣食住をはじめ広く生活文化に関わるビジネスを行う事業者様や、クリエイティブ領域でユニークなプロダクト・サービスを展開する事業者様、アート・エンタメ領域に属する事業者様などに対する支援をとりわけ得意としております。
- 各種補助金制度と「認定経営革新等支援機関」の仕組みを効果的に活用すれば、例えば、革新的な新サービスの開発・市場投入にあたっての成功率を高めたり、複数の事業者の連携を通じ、地域文化振興や地場産業の発展に通じるイノベーティブな事業を推進できたり、高い成長性が見込める新規事業をもって事業全体をドラスティックに再構築する、といったことが可能となります。
- 「認定経営革新等支援機関」は単なる補助金申請代行のサービスではありません。自社や市場の状況を客観的に見つめ、新規事業の成功確率を高めるとともに、初期段階の財務的負担を軽減する観点から「認定経営革新等支援機関」制度の活用をご検討ください。
- 当事務所では、全国の事業者様を対象に支援を行っております。遠方の事業者様もお気軽にお問い合わせください。
現在支援受付中の補助金
令和3年度「事業再構築補助金」第5回公募
(申請受付) 令和4年1月中開始予定 公募事業再構築補助金特設サイト
以下の【チェックリスト】の項目に全てあてはまる方は申請できる可能性があります。 申請要件や対象経費の範囲等の詳細につきましては当事務所までお問い合わせください。
- 中小企業者または中堅企業である。
- コロナ前より既存事業の売上が減少している。
- これまで提供していない商品・サービスの提供を新たに行う取り組みを考えている。または、事業の転換や業種・業態の転換を考えている。
- 補助金以外に自己資金・借入・出資などによって取り組みに必要な資金を確保できる見込みがある。
- コロナで影響を受けたが、伸び代が期待できる分野に集中することで、業績のV字回復を狙っている。
- 事業再構築の取り組みのため、大きな設備投資(有形・無形)を必要としている。
NEWS
令和3年度補正予算が閣議決定されました!
令和4年度も事業再構築補助金は継続します。令和4年度版では、売上高減少要件一部緩和など使い勝手が若干向上したほか、新たな枠として「回復・再生応援枠」「グリーン成長枠」が新設されています。
(参考資料) 経済産業省&中小企業庁 令和3年度補正予算案「事業再構築支援のご案内」
申請類型、補助上限額、補助率については以下の表をご参照ください。
申請類型 | 補助上限額※1 | 補助率 |
---|---|---|
最低賃金枠(最低賃金引上げの影響を受け、その原資の確保が困難な特に業況の厳しい事業者に対する支援) | 500万円、1,000万円、1,500万円※2 | 中小3/4 中堅2/3 |
回復・再生応援枠(引き続き業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者に対する支援) | ||
通常枠 | 2,000万円、4,000万円、6,000万円、8,000万円※2 | 中小2/3 中堅1/2※3 |
大規模賃金引上枠 (多くの従業員を雇用しながら、継続的な賃金引上げに取り組むとともに、 従業員を増やして生産性を向上させる事業者に対する支援) |
1億円 | |
グリーン成長枠(研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組を行う事業者に対する支援) | 中小1億円、中堅1.5億円 | 中小1/2 中堅1/3 |
令和3年度「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」第9回公募
(申請受付) 一般型・グローバル展開型:令和3年12月1日(水)開始 (申請締切) 一般型・グローバル展開型:令和4年2月8日(火)17時
ものづくり補助金総合サイト以下の【チェックリスト】の項目に全てあてはまる方は申請できる可能性があります。 申請要件や対象経費の範囲等の詳細につきましては当事務所までお問い合わせください。
- 中小企業・小規模事業者である。
- 経営革新(革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善)を行う計画がある。
- 伸び代が期待できる分野に集中することで、生産性の向上を図ろうとしている。
- 補助金以外に自己資金・借入・出資などによって取り組みに必要な資金を確保できる見込みがある。
- 上記経営革新の取り組みのため、大きな設備投資(有形・無形)を必要としている。
NEWS
ものづくり補助金の補助枠が最大2000万円に増額!
令和4年度版では赤字など業況が厳しい中でも賃上げ等に取り組む中小企業向けに「回復型賃上げ・雇用拡大枠」が創設されました。
また、グリーン・デジタル分野への取組に対する特別枠としてグリーン枠に最大2,000万円、デジタル枠に最大1,250万円の補助枠が設定されました。
革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善への挑戦をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
(参考資料) 経済産業省&中小企業庁 令和3年度補正予算案「生産性革命推進事業のご案内」
申請類型、補助上限額、補助率については、以下の表をご参照ください。
申請類型 | 補助上限額※1 | 補助率 |
---|---|---|
通常枠 | 750万円、1,000万円、1,250万円 | 1/2※2 |
回復型賃上げ・雇用拡大枠 | 2/3 | |
デジタル枠 | ||
グリーン枠 | 1,000万円、1,500万円、2,000万円 |